忍者ブログ
常に新しい情報をお伝えします
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅客機で飛ぶ Microsoft Flight Simulator x コース攻略テクニック旅客機で飛ぶ Microsoft Flight Simulator x コース攻略テクニック
田中 久也
ソーテック社 刊
発売日 2007-06-02
価格:¥2,310(税込)
オススメ度:★★★★★





フライトシムの基本 2008-02-20
上級者にはもの足りなく感じるかもしれませんが、フライトシム初心者には最適な教習本です。

FSXのラーニングセンターの内容は、初心者には難解でわかりにくので、まずこの本に書いてあることを一通りマスターすると、アプローチチャートやエンルートチャートの内容も把握できるようになっていると思います。



入門書として最適です。

せっかくのソフトを眠らせずにすみました! 2007-09-07
「今度のフライトシミュ(FS)はすごい!」という巷の噂に釣られて、初めて

FSを購入しました。入門者向けのチュートリアルもあり、それなりによくできた

ソフトだと感じましたが、なぜかそれ以上楽しめずにいました。でも、

この本を読むことで、一気に目の前にあった雲が晴れて、これから先、進むべき

道が見えたように感じました。



まずは理屈抜きで本の通りに操作することで、一連の飛行操作ができます。

何度も繰り返すうちに、本がなくても飛行できるようになり、「上達」を

実感することができます(^^)。そのうちに理屈もなんとなく分かってきて、

ちょっと本とは違うコースを飛んだり、違う飛行機にしたりしながら、

細かいスイッチ類の意味を無理なく覚えていきました。



難易度別にたくさんの飛行プランが載っているので、無理なく、長く楽しめると

思います。図も多く、細かいコラムで専門用語の説明もしてあり、

マニュアルとしてもよくできていると思います。


さらに詳しい情報はコチラ≫


この記事は2008/4/22に作成しました。
PR
│HOME│

[24]

Copyright c ゲームの攻略本なら任せて♪。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]