忍者ブログ
常に新しい情報をお伝えします
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団 編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイド 世界編2007 (ヴァナ・ディール公式ワールドガイド Vol.)ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団 編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイド 世界編2007 (ヴァナ・ディール公式ワールドガイド Vol.)

メディアワークス 刊
発売日 2007-07
価格:¥2,415(税込)
オススメ度:★★★★





タイトル防衛果たす 2007-09-09
編集時に存在するありとあらゆるエリア情報を凝縮した本。以前の要素の使いまわしもあるが、追加要素だけで価格の価値がある。



情報量も前回世界編の比ではない。特に合成には死ぬ程便利な販売品逆引き、トレジャーマップにはNMの場所が漏れなく記載されていたりと、そのバリューには誰もが満足するはず。勿論4コマ新作も掲載。



またテキスト表記/表現はFF11書籍の中で一番の好感を持てる。編集サイドがその分野に習熟してる印象。情報量/正確さもさる事ながら、これが旅団本の真骨頂ではないだろうか。

旅団本、2年ぶりの世界編 2007-08-14
タイトルの通りです。前回の世界編はプロマシアエリアが不完全な形で掲載されていましたが、今回は完全版。加えてアトルガンエリアの詳細マップがコメント付きで、モンスターデータなども掲載されています。索引以外はフルカラー、膨大なデータ量は流石、電撃の旅団本といった感じです。

前回は巻末にあったトレジャーマップが別冊となり、地図の他に大量の4コマ漫画と詳しいNMガイドで構成されています。この別冊もフルカラーで中々豪華です。



☆4つの評価にしたのは理由があります。旅団本を買い続けている人なら既にお気付きかと思いますが、ジラート以前の項目がページにもよりますが、前回と同じものが使用されています。マップならまだしもコメントまで2年前のまんまです。変更する必要性が無かったのだと思いますが、読み物としても楽しみにしていたので、旅団メンバーによるコメントぐらいは変更して欲しかったです。とはいえ、前回の世界編を持っている私の場合ですので、過去の世界編を持っていない人なら満足できる代物だと思います。なお、クエ&ミッション、その他ジョブ関連や戦闘関連は載っていないので、それらのデータが欲しい人は冒険編をどうぞ。

毎回驚きますが 2007-07-30
相変わらず旅団本はすごいですね!他のどの攻略本よりも豊富な内容が実に魅力的です。

今回も、細かいところまでしっかり調査&掲載してあるところは拍手モノです。

私的には、各エリア毎にそこで行うミッションやクエスト、マップ、通常〜NMまでの

モンスターetc.の掲載がしてあったことが嬉しかったですね。ソロやPTでのレベル上げ等にも便利な内容かと思います。

別冊のトレジャーマップもかなり使えそうですし。

4コマは相変わらずのノリで笑わせてくれますよ。

初心者〜ベテランの方まで、持っておけば心強いセット本ではないかと。

値段はいつもよりちょっと高めですが、買って損はなかったと私は思います。




さらに詳しい情報はコチラ≫


この記事は2008/4/22に作成しました。
PR
│HOME│

[11]

Copyright c ゲームの攻略本なら任せて♪。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]